8月5日 山田八幡宮"修復帰還報告祭"
3.11の東日本大震災によって沿岸部では多くの方々が犠牲になられるとともに、家屋、商店、そして防潮堤、漁港、道路、鉄道など全てのインフラが流失してしまいました。
失われたものは形のあるものだけではありません。地域コミュニティーもずたずたになってしまいました。
我が国では古来より、地域社会の心の拠り所は鎮守の森であったと思います。
山田八幡宮もこれまでずっと山田町における町民の心の拠り所でありますが、その象徴の一つである御神輿が多くの方々のご協力によって見事に修復され、8月5日に“修復帰還報告祭”が行われました。
山田八幡宮の特別顧問をつとめる私も白張り姿になって初めて御神輿を担ぎお祝い致しました。
ふる里山田町をはじめとする被災市町村がハード面だけでなく、ソフト面を含めて一日も早く復旧復興が進みますよう私も全力で頑張って参ります。
2012.8.5











